|
![]() select herb mother” 「ミステリー」 夏 2013’6・19(水) 〜月が土星に近づく夜〜 @yobareya 雨 音・・・ それは・・・ 黒猫のためらい C 男女女男・・・ 「ミステリー」夏 雨やどり’いただき、 誠に、ありがとうございました。 いつもながら、緊張のあまり 気がつくとイベントが終わっていた・・・ といった有様の月子です。 今回とくにご来場いただいた皆様から、 「何を食べてもおいしい!」 映像は特に女性、 音は男性の方々から、好評でしたょ! イラスト&コサージュは誰が描いてるの? どこのお店の方ですか?など・・・ 質問が飛び交うことも多々あり、 〜楽しい・おいしい・嬉しい〜 時間でした。 これも、参加者様のトキメキ試行錯誤の結果◎ 本当に感謝♪感激です。 まだまだ、皆様のあたたかさに 甘えてばかりの企画者ですが、 皆々様の・・・新しい発見と出会い 何かのきっかけとなれば、幸いです。 ◆◇Spcial Thanks◇◆
【写真提供】 ・橋詰 様 ・・ 追伸 ・・ ご案内状の・・・・、は 雨やどり でした。 (実は、ラストの決め台詞ということで、 ご案内状には・・・・と載せていました。) 半村さんのお話は、どこか懐かしくて、 男の心情が滲むやさしいお話。 (20歳の頃、四谷に通っていた頃を思い出します。) 少しほろ苦いお話でもあるのですが、 20〜30ページ程のお話なので、 本屋さんなどでお見かけする機会などありましたら ページを開いてみてくださいね。 (何気に、直木賞を受賞作品でした。) 妹様いわく、怪談物の「たんす」というお話が、 朗読会などの前座で度々登場したりする、お奨めのお話のようですょ そして、7月 「ミステリー」ご案内状や select herb mother”イラストを手がけてくださっています、 ◎前田典子さんがグループ展が開催されます。 HP!http://kaidanten.info/ 怪談物ですがなんだか、愉快なかんじですょ! ・・ 予告 ・・ 次回、 「ミステリー」秋 は小豆島or長野県(松本)で思案中です。 時が来ましたら、facebookなどでお知らせいたしますね♪ 楽しい時間を ありがとうございました・・・・select herb mother”C月子 |